レンタルサーバー

どこにしようかしばらく迷っていたのですが、ナウでヤングなレンタルサーバーを借りることにしました。

選んだ理由としては、受講生の方々で利用している方が多いようだということや、市販のリファレンス書籍でも具体的に動作環境確認済みのサーバーとして名前があげられているといった安心感などからです。

早速、WordPressをインストールしてみましたが、本当に簡単に設置することができました。

今回に限らないことですが、参考になる記事をありがとうございました。

ITホワイトボックス

日々、先生の講義を受講されている方々は十分ご存知の内容ばかりかもしれませんが、毎週日曜夜にNHKで放映されている「ITホワイトボックス」という番組は、私が興味を持って観ることのできるTV番組の一つです。

現在は、今年度前半に放送された分の再放送ですが、今のさまざまな分野のITの動向について分かり易く解説してくれます。

私の場合、毎回観ることで、つい狭くなりがちな視野を広げたり、webに関する学習意欲を高めるのに役立っているように思います。

http://www.nhk.or.jp/itwb/3/

PHP技術者認定初級試験について

今日は、昨日取り上げたPHP技術者認定初級試験について、これまでに私が気づいた点などを、少し書いてみたいと思います。

この試験を受けるのであれば、最低限、目を通す必要があるのは、PHP技術者認定機構が監修者として名を連ねて出版されている「PHP公式資格教科書」だと思います。

スクールで講習などを受けなければ、問題が載っている唯一の書籍であるこの本から試験の範囲を推測せざるを得ないと思うのですが、例に洩れず、誤植や、サンプルコードと書物の記述があっていないという箇所が少なからずあります。
先生が以前ブログで教えてくださったように、まず、webで公表されている正誤に関するサポート情報をチェックした上で学習をすすめるべきでしょう。

他に参考となる問題集としては、機構のページからリンクのある「ITトレメ」というサイトに掲載されている問題があります。
一日一題、機構が提供した問題と解説付き解答を見ることができます。
解答のページからさらにリンクをたどれば、過去半年程度前まで、今まで掲載された問題のバックナンバーを見ることができますが、2か月前くらいをたどったところから何度か同じ問題を見ることになります。
本試験の過去問というわけではないそうなのですが、このサイトでは同じ問題が何度か使われているようです。

機構のサイトのリンクからは、実務経験がある方も含めさまざまな経歴の方が書いた受験体験記を読むこともできます。これらもこの試験について知る上で参考になるかと思います。

PHPの技術力認定試験について

これまでに勉強したPHPのおさらいと力試しを兼ねて、PHPに関する能力認定試験の受験に興味を持ち、自分なりに少し調べてみました。

世界的な規模で以前から行われている能力認定試験に、Zend社というイスラエルの会社が行っているゼンド PHP5 サーティフィケーションという試験があるようです。

http://www.zend.co.jp/training/zendphpcertification.htm

ですが、このZend社の試験は対策のための文献が極めて少なく、アメリカのAmazonで検索しても5年以上前に出版された書籍が1〜2冊ヒットするだけでした。

そして、現在、日本でメジャーになりつつあるようなのが「PHP技術者認定機構」というNPO法人で実施されているPHP技術者認定試験です。

こちらは試験対策のためのスクールのセミナーが豊富に用意され、教科書も大型書店の店頭で容易に入手できる状況です。

http://www.phpexam.jp/

そこで、どんな内容の試験なのか、両方の試験対策の本を入手してざっと比較してみました。

Zend社の方は、当然のことながら日本語を扱う上で必須となる、マルチバイト関数のことなどは殆ど扱われていないようです。
ですが、オブジェクト指向によるプログラミングについては、日本のPHP技術者認定初級試験より、深く扱われているようでした。

日本で仕事することを考え、PHPの基礎力を最初に確認するのであれば、PHP技術者認定機構の初級試験の方でよいように思われます。

2012年を迎えて

アクセスしていただいた方々へ。

昨年は、ありがとうございました。
私は、変わらず求職者としてWEBの勉強を継続しています。

2012年は、ブログを通じて、多くの方に読んでいただけるような情報を発信していくことを目標の一つにしたいと思います。

スクリプト言語の学習

最近は、ActionScript,PHPの学習をしています。
地元図書館で、2007年発行のFOM出版のActionScriptの本がすぐ借りられたので、先生のブログを読んだ後、本の手順に沿って一通り操作の練習をしました。
最近のPC本は、予約がたくさん入っていてなかなか借りられませんが、少し古い本は図書館を有効活用しています。
最近の本が読みたいときは、思い切ってどんどん買っています。
購入後は丁寧に扱って、手元において置かなくても大丈夫だと思ったらAmazonMarketPlaceに出品して、回収した資金でまた新しい本を買う、といったことをしています。

11月5日

  • JavaScript練習課題をやりました。
  • JavaScript解説サイトなどのサンプルコードを使って、基本操作を確認しました。

次の語句を説明しているものを選びなさい。
(1)onLoad
(2)( )
(3)alert
(4);

答え
(1)onLoad ウェブページの読み込み完了を示す
(2)( ) 関数に渡される情報を囲む
(3)alert ポップアップウィンドウにメッセージを表示する
(4); JavaScriptのコードの行の終端